村山からだバランス鍼灸整骨院

クラシカルオステオパシー治療って何?

2025/10/03

クラシカルオステオパシー治療
クラシカルオステオパシーは米国で発祥し英国で脈々と受け継がれてきた治療哲学の基礎です。
オステオパシーは約140年前にアメリカで発祥した医療哲学であり、世界中に点在するオステオパシー大学等で習得可能な医療です。日本では神奈川県のアトラス・オステオパシー学院や、私が所属する日本クラシカルオステオパシー研究会(JICO)などで習得できます。
オステオパシーの意味はギリシア語のOsteon(骨)とPathos(病理、治療)の2つを合わせた言葉です。日本には約100年前に入ってきましたが当時は難解すぎて再現しにくい療法でした。その難解極まりないオステオパシーは、骨のみを調整するような一般的な手技とは全く異なります。

どのような治療法かというと運動器、循環器、脳神経などに心地よいリズミカルな感覚情報を与える療法です。
具体的には筋・骨格・神経・血管・リンパなど、全身を一つのものと考えてアプローチします。
その結果、内科・神経科・循環器科・心療内科などのあらゆる原因不明疾患に対応ができるのです。
1. 身体全体をひとつのユニットとして考える
2. 身体の構造と機能はひとつのものである
3. 身体の持つ自然治癒力を引き上げる
これを用いて治療します。

この素晴らしい療法は、アメリカ本国で部分治療テクニックへと変化していった為に「身体全体を一つのユニットとして考える」という哲学的概念から逸脱してしまったのです。
しかし、この概念は遠く離れたイギリスの地で引き継がれていました。
そしてこれを先述のオステオパシーと分けて呼称するために「クラシカル」という単語を頭文字にしたのです。
つまりクラシカルオステオパシーはオステオパシーの原点なのです。

当院が行っているクラシカルオステオパシーはこの概念に基づいています。
身体に加わる重力や衝撃など力学的な影響を解剖学的、生理学的な観点から考察し、身体構造の異常がもたらす機能障害との関連性について研究し、現代医学では中々改善の見られない患者さんを救済しています。
また、腰痛や肩こりなどの筋骨格系の障害を緩和するだけにとどまらず、症状を薬で抑えている患者さんや、原因不明で苦しんでいると思われる疾患、自律神経系の疾患などで苦しむ患者さんに効果を上げています。

戻る

受付

027-253-0508

予約されている方が優先となります

午前受付時間
10:00〜13:00
午後受付時間
15:30〜20:00
△ 8:00~16:00
ー お休み
日曜・祝日・水曜休診
※祝日がある週の水曜日は診療致します。受付時間は平日と同じです。
※最終受付は終了の20分前です。
※20時以降はご予約の方のみの対応となります。

村山歯科クリニックロゴ 村山歯科クリニック
サイトはこちら >>